これからアフィリエイトを始めようと考えている人に覚えておいて欲しい七つのリスク!
半端な覚悟で、会社は辞めてはならない!
こんにちは!情熱です。
今日は珍しく、アフィリエイトの負の部分を語っていこうと思います。
今までお話してきたように、アフィリエイトというものは、一度稼げるようになると、ほったらかしでも毎月それなりの金額が入ってきて、自由な時間の確保と、誰からも命令されることのない、精神的自由が手に入りやすくなります。
人を引き付けられるようなマーケティングの技術も身に尽くし、会社に雇われなくても、個人が本当の意味で社会に通用するような圧倒的実力を兼ね備えることができる可能性もあるでしょう。
しかも、ほとんど初期費用、経費などが掛かりません!
何度失敗しても挑戦できるようなビジネスモデルなのです。
しかし、です!
実際問題、そんな様々な魅力を兼ね備えたアフィリエイトにも”リスク”が存在します。
これから、アフィリエイトだけで飯を食っていこうと考えている方、あるいは、会社を辞めてまでアフィリエイトをやろうと考えている方は実際にやっておられないので、アフィリエイトの良い面だけを見て、そのリスクというものに気がつけていない可能性があります。
これまでアフィリエイトの魅力というものを語り、昨日もアフィリエイトというスキルが重宝されるよ!と言い切った僕ですが、会社を辞めてまで本気でやろうとしている方に対して、そのリスクをお伝えしていないのは不味いな!と思い、お伝えすることにしました。
今日は、僕が感じるアフィリエイトで生計を立てていく上で、大変だな!と感じる部分を七個紹介します。
是非、アフィリエイトを始める前に、そのリスクを確認しておいてください。
とにかく時間がかかる!
まず、最初のリスクです。
アフィリエイトはとてもとても時間が掛かる!という部分です。
特に初心者の場合は、アフィリエイトのやり方を全くと言って良いほど知りませんから、自分で色々調べたり、慣れない作業を行うので、そりゃあもう、時間がかかります。
恐らく、一個の簡単なサイトを作るのにも1ヶ月くらいは要するのではないでしょうか?
そして、その一生懸命作ったサイトは不出来です。
ゆえに、最初に作ったサイトというのは中々、稼ぐことが出来ません。
上位表示もされず、ユーザーもほとんど寄り付かないでしょう・・・
結果的に、アフィリエイトを始めたばかりの初心者はこう思います。
「あぁ、やっぱり自分では無理だった」
と。
考えれば分かることですが、誰でもやったことのない初めてのことは上手くできません。
でも、初めて『働いたのにも関わらず、金銭が発生しない!』という経験は、これまで『働いたら、お金が貰える』という価値観を崩壊させ、モチベーションを一気に低下させてしまいます。
分かってはいたことだが、実際に働いてみて、稼げなかった!というショックはそれなりに精神ダメージを与えてくるのです。
更に!です。
その難局を乗り切った後に、ようやくそれなりにまともなサイトを作り上げれるようになったとしても、やっぱり購買意欲の高いキーワードというもので、上位表示は中々されません!
すでに、古参の競合アフィリエイター達が、あなたが稼げそうだ!と考えたキーワードで、サイトを埋め尽くしているからです。
これに打ち勝つには、競合がいないニッチなキーワードの発掘作業や、サイトの更新頻度の増加、自演リンクによるサイト評価の底上げなどが必要となってきます。
つまり、アフィリエイトで”売れるサイト”が作れるようになっても、結局、グーグルさんから上位表示されて、あなたが売っている商品を求めているようなユーザーを獲得出来なければ、中々稼げるようにはならないのです。
よって、その見込み客を集めるためのサイトを作れるようになるのは相当時間がかかります。
PPC広告などを使うと別になるのでしょうが、とにかく、これからアフィリエイトに本格参戦しようと考える方は、自分が作るサイトが売れるようになるのは、三ヶ月~半年以上は絶対に掛かる!というのだけは覚えておいてください。
ですから、アフィリエイトをやろうと思っても、すぐに収入源が途絶えるような無謀な判断だけはお勧め致しません!
バイトなんかしながらでもやる覚悟があるなら、イイですけどね!
稼げない間も、稼いだ後も不安は感じることがある!
ご存知の通り、アフィリエイトは完全なる成果報酬です。
ということは、いくら働こうが、いくら頑張ろうが、そのサイトから売上げが発生しなければ、絶対にお金は入ってきません。
つまり、確実に努力が報われるワケではないのです。
で、稼げない間は、物凄い不安に襲われます。
「もし、このサイトが稼げなかったらどうしよう!」
「もしかしたら、この作業は無駄になるんじゃないか?」
「今の考え方は間違っているのではないか?やり方はこれでいいのか?」
そんな嫌な気持ちがずっと脳裏をよぎります。
すると、中々仕事をしようと思っても、それを信じて作業に打ち込めないことがよくあります!
初心者の場合は、稼いだ経験が無いので、特に不安でしょうが、それでも自分を信じて、コツコツ努力できる忍耐力が自分にあるか?を問いかけましょう!
一方、稼げるようになってからもこんな不安があります。
「もし、今売れているサイトの順位が下落したらどうしよう!」
「バックリンクを送りまくったサイトだけど、グーグルの気まぐれでサイトが飛んだらどうしよう!」
「急に、売れている商品の広告主が撤退したらどうしよう・・・」
実際問題、昨日の記事でも話したように、僕のメインサイトが最近順位の下落が見られ、サイトからの売上げがかなり落ち込んでしまいました。
まぁ、まだ他のサイトが売れているので、当面の生活は何とかなりそうですが、これはかなりショックを受けます。
稼げる前より、稼げるようになった後の、売上げの低下はダメージが大きいのです。
これを防ぐためには、僕は早めに大きく稼いで、組織を作って大規模にするか?他のビジネスと繋げて、アフィリエイトだけにとどまらない収入源の確保を目論む必要がある!と考えています。
無論、早く莫大な金額を稼いで、早期リタイヤも良いでしょう。
アフィリエイトで稼げるようになると、確かに自由になります!
どこにでも旅できるようになるし、やりたいこと全てを叶えられる時間と経済力が身に付くでしょう!
ただ、いくら稼げるようになったからといっても、遊んでばかりいては、結局、サイトからの売上げが下がって、「僕みたいになるよ!」というのは覚えておいてください。笑
寂しさを感じる!
これは、僕にとっては何でもないことですが、結構、アフィリエイトをやっている人で多く見かける現象の一つです。
「アフィリエイトで稼げるようになったが、会社に戻りたい!」
やっぱりアフィリエイトは孤独です。
一人で、コツコツとパソコンの前に座って記事を書き続けます。
つまり、人との交流が少なくなります。
僕のように、友人と会いに行ったり、海外に遊びに行ったりした場合は別でしょうが、仕事中はずっと一人です。
これに寂しさを感じる人が多いのでしょう。
結構、苦痛を感じていた人とのコミュニケーションを求めて、会社に戻ろうとします。
僕的には、「うん?また、会社に戻って嫌気差すんじゃないの?」
そう思ってしまいますが、それも生き方の一つ!
人との接触がないと怖い!という方は、最初っから、今の職場で頑張り続けることを推奨します。
どうせ、アフィリエイトで専業になってから、結果を残せず、会社に戻ろうとしても、元の会社よりはランクの低い労働環境に就くしか道は無いでしょう。
勉強はずっとし続けないといけない!
これは、会社に雇われていようが、何をしていようが一緒ではあると思いますが、やはりアフィリエイトもずっと勉強していかなければなりません。
人々のニーズの動き、グーグルのアルゴリズムの変化、新しいサイトを作るための情報の取得!
これら、全てずっと学び続ける必要があるのです。
まっ、こんな当たり前のこと、僕が言うまでもありません。
どこに居ても必要なことですからね。
でも、一応、言っておきます。
会社と違って、結果出せなくても飯が食えるワケではありませんからね。
自分が常に成長していかなければならないのです!
日々、努力を欠かさず、色んな情報に目を向けて、自己研鑽を怠らないようにしていきましょう。
社会的信用がほぼ無くなる!
アフィリエイトの認知度が高まっては来たものの、その信用度はまだまだ低いものがあります。
会社を辞めて、いきなり専業アフィリエイターになった場合、銀行のクレジットカードや賃貸の契約、借金などは出来なくなると思ってください。
無論、それなりに稼いで、組織化、法人化した場合ですと、また話は別になるのでしょうが、個人の全く稼げていないような状況ですと、社会的信用は、ほぼゼロに近いものになるでしょう。
僕は、たまたま、信用がなくてもいきなり借りれるようなアパートを見つけられましたが、もし、アフィリエイトで稼いでおらず、会社を辞めて新しい家に住もうと考えている方は、会社を辞める前に引っ越すことをお勧めします。
まぁ、派遣やアルバイトを始めれば、ショボイ家は借りることは出来ますけどね。
まだまだ、アフィリエイターの社会的立場は弱いということだけは理解しておきましょう!
自分に甘いと堕落してしまう!
これは、つい最近までの僕です。笑
稼げるようになると、本当に超楽です。
1ヶ月とか2ヶ月とか、何も仕事をしなくて良くなってしまいます。
そして、その間、ずっと遊び放題です。
つい、漫画を読んだり・・・
つい、釣りに行ったり・・・
つい、高くておいしいものばかり食べたり・・・
つい、youtubeで”チャングムの誓い(全部で54話の韓国ドラマ!一週間で全視聴)”見たり・・・
つい、youtubeで”名探偵モンク(全部で100話近くある海外ドラマ!一日八時間見たことも・・・)”見たり・・・
とにかく遊んでしまいます。笑
まぁ、勿論仕事はしていましたし、色々勉強もしていましたけどね。
歯止めが利かなくなると、ヤバイってことです。
会社だと、無理やりにでも仕事に行かないといけません。
でも、アフィリエイターだと、自由が利きすぎて、何でも出来すぎちゃうんです。
すると、今日やろう!と思っていたことをついつい、明日に先伸ばしたり、一週間やらないで、忘れてしまったりと、色々な堕落が始まってしまいます。
目標を達成したら、また新たな目標を立て、それを達成するために日々努力!
自分の怠惰な気持ちをいつでも引き締める強さを持てるように頑張りましょう!
不健康になる!
最後の一個です!
健康に関してです。
アフィリエイトをやるということは、何度も言っていますが、パソコン一台で仕事が出来るようになる!ということです。
要は、全くといって良いほど、動かなくなる。笑
僕はボクシングをやっているから、それなりに体を動かしてはいますが、何も運動をやっていない人は、体脂肪率とかヤバイ値になっているのではないでしょうか?
いくら、アフィリエイトが体を動かさずに済むからといって、ずっと据わりっぱなしは良くはありません。
こまめに運動を繰り返し、適切な体脂肪を維持できるように努力していきましょう。
あと、ずっとパソコンを眺めているので、目が悪くなりやすいです。
僕は、今のところ影響はありませんが、パソコンが放つブルーライトというものは、ずっと使用していると、目の視力を著しく低下させる働きがあるそうです。
有名なアフィリエイターさんなんかは、自分でブルーライトをさえぎるためのメガネなんかも利用しているようですので、心配な方は、そういった対策も考慮してみてください。
それでも僕は、アフィリエイトが大好き人間!
さて、如何だったでしょうか?
アフィリエイトというビジネスに潜む、意外なデメリットというものを見つけられて、少々ビビられた方も多いのではないでしょうか?
稼げてもいないのに、会社を辞めて、アフィリエイトだけで生きていこうとする!ってことは多大なリスクを抱えるのです。
しかし、それでも僕は、アフィリエイトというビジネスに魅力を感じられずにはいられません。
僕は、過去の経験から、会社とはどういうものか?社会とはどういうものか?そういうことの本質を嫌というほど味わってきました。
仕事が出来ないからといじめられる日々、
仕事が出来るようになってからも、莫大に与えられた仕事にプライベートが忙殺される日々、
やったらやった分だけが反映されない、奴隷のような仕事量、
ちょっとした揉め事で、ようやく入れた会社を解雇される恐怖・・・
そうした中で、生み出した答えが、
「会社に雇われないでも、自分で生きていく力を身につける!」
でした。
だから、アフィリエイトみたいな、失敗しても金銭的損失がなくて、個人が莫大な金額を稼げる可能性があるというのが、ありがたいのです。
あらゆるデメリットを考慮しても、こっちの世界の方が、僕の生き方にしっくり来たのです。
本気で、会社まで辞めてアフィリエイトをやっていこうと考えている方は、それなりに覚悟を持って挑んでください!
そして、絶対に諦めずに、努力を続けましょう。
確かに難しい世界ではありますが、ちゃんと学んで毎日コツコツと努力してきた結果だけは、絶対に裏切らない世界だということはお約束します。
なんといっても、稼げた後の世界は、今までにないくらい楽しいですよ。(^ ^)
今日は、会社との打ち合わせですかね(^ ^)
こちらは、かなり暑くて本業だけでクタクタになっとります笑
個人で仕事しているとどこかで甘えがでますね(^^;;
私の場合、クライアントとのやりとりが多いので嫌でも毎日動いていますが、自分自身をコントールするのは本当難しいですね。